- Home
- 過去の記事一覧
小野淳一一覧
-
就活について(履歴書編)
お久しぶりです!!7期生の大西です。 自分は、履歴書を書くにあたって大変だったことや重要だと思ったことなどについて記事にしようと思います(*´ω`*) まず、履歴書を書く上で大変だった項目の一つが志望動機… -
- 2017/3/15
- News
小野研・小笠原研7期生が卒業しました.
2017/03/14 卒業式 小野研・小笠原研7期生が卒業しました. この7期生より,小野研と小笠原研が合流し,同じ研究テーマのもとに一緒に頑張ってくれました. ・原田祥太朗 ,林智久:透析装置に用いら… -
CL-Gapに関する論文が’Scientific Aspects of Dialysis Therapy’ に掲載されました!
1998年に小野らが提唱,開発を行ってきたクリアランスギャップ( CL-Gap)に関する論文が,'Scientific Aspects of Dialysis Therapy' に掲載されました.この論文では, CL-G… -
- 2017/1/1
- Blog
「至適透析仮想研究所HP」を大幅改訂中!
2009年から開設してきた「至適透析仮想研究所HP」を大幅改訂中です. この「至適透析仮想研究所HP」は,当初,透析量の質的管理法である「クリアランスギャップ」の普及を目的に開設し,計算プログラムの配布を行ってきました… -
- 2017/1/1
- CL-Gap
クリアランスギャップの計算シート(配布)
【必要なアプリケーションソフト】 Microsoft社製表計算ソフトEXCELver5.0以降 (Mac,Win対応) 【内容】 この解析シートでは、至適透析を検討する際に重要なパラメータであるUrea…
お知らせ
2023/4/1
2023 年度「橋渡し研究プログラム」シーズAに採択されました2022/10/3
第12回中四国臨床工学会にて、当研究室の学部生が優秀ポスター賞を受賞しました。2022/8/1
日機装株式会社との共同研究が始まりました。2021/4/14
第47回日本血液浄化技術学会(web学会)にて、最優秀演題賞を受賞しました。2021/3/4
2021年度日本学術振興会の科学研究費補助金に、当研究室の研究課題が採択されました.