卒業研究発表会(石川)

石川です(^O^)/
11月22日(土)に卒業研究発表会が行われました^^
小野研の発表は午後イチで、その中でもわたしはトリでございます。
中腎研も、中四臨工も参加セッションではトリでございました。
どこにも所属させてもらえない内容なんですよね・・・。
分類も、基本「その他」ですから・・・。
いいんです。わかってます。
甘んじて受け入れます。もう、発表の場はありませんから・・・。
そうなんです。最後なんですよね。発表。
中四にくらべて2分、発表の時間は延びていたのですが
本当に伝えたいことを伝えられたのでしょうか・・・。
感情は、とっても込めました。
込めた結果、能瀬さんや青野さんに笑われました(笑)
研究発表なので、あまり込めすぎるのも良くないかな
と思ったのですが、込めてこその私の研究かと思ったので
思う存分込めました。
理想は、原稿も覚えたかったのですが
厳しかったですね。
出来上がったの、当日の朝(午前中)ですから(笑)
例のごとく、小野研のメンバー誰一人完成していませんでした。
小野先生、ご迷惑をおかけいたしました。。。
朝、少し早く集合して、スライドと原稿の手直しをします。
原稿の手直しをしつつ、、、
また能瀬さんに顔を描いてもらったり・・・。
卒業研究発表会:石川2
ちゃちゃちゃっと描いていただきました。
中四よりも薄めで←
で、みんなの発表を聴きながら、原稿を少し黙読して、本番です。
卒業研究発表:石川
みなさん、これが、感情を込めているわたしです。
質疑応答のとき、データベースのどんなところを掘り下げられるのか
期待に胸を膨らませていたわたし。
愛Pod調査に関して、掘り下げられてしまいました。。。
難しかったです。
データベースを完成させることにかまけて、
愛Pod調査の本質を理解することをおろそかにしていました。
小野研に入って、大事なことは、データベースを作ることではないのです・・・。
もっともっと、本質を学んで、巣立っていかなければ。
こうやって、腎センターに出入りするのも残り1ヶ月です(予定)。
愛Pod調査も、もう少し軌道に乗るのではないかと考えています。
卒業論文を書きながら、そういう部分にも首を突っ込んでいけたらなと思います!
就職してからも、愛Podを広めていきたいですね☆
他の研究室の卒業研究も聴きました。
難しいですね。
自分の身体の中のことなのに、そういう方面の研究が一番難しかったです。
何より、怖かったのが、質疑応答のときの先生方です(汗)
本当に、内容に突っ込んでくる部分や、その研究をもっとより良いものにする為の提案など
中身の濃い質疑応答の時間になっていたと感じました。
学生だとなかなかその場で挙手する勇気がないですが、
やっぱり聴いていて疑問に思うこともいろいろありました。
自分から、もっと発言できる人になろうと思います。
学会とかにも、就職してからも行くと思いますし・・・。
そんなことを考えさせられた、卒業研究発表会でした。
また今回も、楽しそうな写真を撮っているのですが、
みんなが使ってくれると思いますよ^^
楽しみに待っててください^^(丸投げ)
〈文責:石川〉

(Visited 36 times, 1 visits today)

ページ上部へ戻る