過去の記事一覧
-

2022年8月1日より1年間にわたり、日機装株式会社と川崎医療福祉大学との間で共同研究契約が締結され、共同研究をを開始しました。 研究課題名は「BVplusにおける患者およびデイバイスによる個体差による誤差を補正…
-

こんにちは、小野ゼミ13期生の鳥谷です。 今回初めての学会参加で、2022年7月10日開催された第8回日本透析機能評価研究会という学会の場で発表してきました。 透析機能評価研究会では「ローラーポンプシングル…
-

こんにちは!13期生の谷口です。 私がこうしてブログを書かせていただくのは初めてですが、初っ端から学会報告をしていこうと思います。 2022年7月10日に開催された.『第8回日本透析機能評価研究会』において…
-

2022年の日本急性血液浄化学会雑誌に、大学院生(修士)の白髪さんの研究論文が掲載されました。 白髪さんは、修士課程で牛血液を用いた透析回路内凝血加速モデルの構築に関する研究を行い、その成果を論文化しました。 …
-

こんにちは。小野研13期生の山下です。4年生になり、ゼミ活動や就職活動から目を逸らせなくなってきました。 さて、今日は4年に進級して新たに始まった活動。『SA』について報告しようかなと思います。『SA』とはStu…
ページ上部へ戻るCopyright © 川崎医療福祉大学臨床工学科 次世代血液浄化システム研究室 All rights reserved.